コースID取得フォームマニュアル【簡易版】

コースID取得フォームの説明書の簡易版です。基本動作までの説明のみをわかりやすく説明します。

マニュアル【全体版】へ
コースID取得フォームへ

1.Youtube APIキーを入れる
2.動画_IDを入れる
3.自動取得開始▶(ボタン)を押す
 動画がコース募集配信(チャット欄にIDが現在進行形で貼り付けれている)場合➡4
 動画がコース募集配信以外➡5
4.下にコースIDが取得されるのを確認する。
5.チャット欄見逃し防止に切り替えてチャットが取得されているか確認する。
6.停止ボタンを押して終了する

1.Youtube APIキーを入れる

①にYoutube APIキーを入れます。39桁です。APIキーの取り方はこちらから

2.動画_IDを入れる

②に動画_IDを入れます。動画_IDはYouyubeの動画アドレス【https://www.youtube.com/watch?v=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇】の〇〇の部分の11桁の英数字になります。また、必ず生配信の動画_IDを入力してください。

3.自動取得開始▶(ボタン)を押す

③の自動取得開始▶(ボタン)を押します。④の読み込み間隔は15秒になっていることを確認する。配信がコース募集配信の場合は4へ。それ以外の生配信の場合は5へ。

4.下にコースIDが取得されるのを確認する

画面中央にコースIDが取得されているのを確認する。6

5.チャット欄見逃し防止に切り替えてチャットが取得されているか確認する。

⑥のラジオボタンを【チャット欄見逃し防止】に切り替えてチャット欄が取得されているか確認する。6

6.停止ボタンを押して終了する

⑤の停止ボタンを押すと自動取得終了します。